どもども
仁保店です
今シーズンも しつこいぐらい行きます。 船メバル。
昨シーズンほどではない メバルの釣果らしいのですが・・・。
あまり感じることができません。(笑)
今シーズンも
船メバルサビキが楽しすぎる
利用させて頂くのは もちろん『遊漁船 みのり』さん。
釣り人の安全と釣果への配慮が抜群なので とってもカジュアルな気分で乗船できます。
アジロについてさっそく準備。
開始早々連掛け。
今日も忙しくなりそうです
サビキはお気に入りの『宮一眼張サビキ』
このサイズがアベレージで
連なります
感じがよいです
仁保店スタッフの
竹内名人もコンスタントに連掛け
さすがの安定感
お客様のY名人様も
朝から絶好調。
今日はご機嫌です。
ちびっ子カサゴで余裕の笑顔
潮がゆるんで アジロ変更。 大型メバル狙いですぐに・・・。
この方が釣ります。
沖釣モンスターハンター
28オーバーの良型。
その後も連発させます。
なぜかこのポイントでは
竹内名人の独り舞台。
チダイも良く釣ります。
苦笑いですけど。
良型メバル連発
ソロ活動でこの方もご機嫌。
この日の竿頭さんの釣果は イケマから溢れてます。 (釣果の一部)
この方 Y名人。
終日連掛けが続いてました。
この方も『宮一眼張サビキがよう釣れる』だそうです。
ちなみにY名人は
イカナゴモデルのイエローがお気に入り
今回も楽しい釣行になり 大変満足でした。
藤原船長ありがとうございました。
今度は自分もイカナゴカラー準備しときます。
宮一眼張サビキ今ならあります。
是非
|
![]() |
2/6にEBISUさんにお世話になって、 ジギングとタイラバに行ってきました! 初めての刃物ジギングはバレたり 切られたりでしたが2匹ゲット! タイラバは一投目でアオハタゲット したのですが、思いのほか波が高く 三投目でダウン…ほとんど寝てました! 終盤波も収まりアオハタ追加できましたが、 タイもアマダイも釣れなかったのが残念でした! |
2月7日 木曜日
廿日市から出船の遊漁船 魚籠さんにお世話になりメバルに行ってきました
朝6時半出船です
釣り場に到着し準備開始
開始早々
いきなりナイスサイズGET
もう産卵も終わっている様子
その後も
良い感じに釣れ続きます
が
アタルけど乗らない
巻き上げている途中で外れる
船メバル実にシビア
そこで、魚籠船長オススメの竿がこちら
がま船 メバルスペシャル FVツー
スパイラルガイドでトラブル軽減手返しの早い釣り釣果倍増
仕掛けは
鳴門サビキと下津井メバルで決まり
すると
釣れちゃう
終わってみれば
大漁大漁
今月、来月メバルまだまだイケます
参加して頂いたお客様、甲斐出船長、ありがとうございました
同行スタッフ アングル本店 沖中