スタッフ釣行レポート
アングル対馬店
- 釣行日
- 2022/03/27(日)10:00~11:30
☆フカセ釣り始めました6☆
新地開拓で近くの堤防に行きました。
ここにもきっと居るはずです。
短時間しか無く、実釣した事も無い中
マキエをまいていると、小魚が
ちらほらしてきました。
何とか小魚を交わし貴重な本命を
上げる事ができましたが、時間切れで終了。
居る事が分かったので、近く...
- 長崎(対馬)エリア
- クロ 25cm×1匹
- 対馬 厳原
アングル対馬店
- 釣行日
- 2022/03/28(月)14:00~18:00
対馬南磯クロ釣り釣行
前日釣行のエサがあるので、本日も東側の地磯へ
と思いきや、北東の風が強く大時化で急遽、以前から
大型が出そうな雰囲気で気になっていた
対馬南岸の地磯に14時過ぎから
夕マズメ狙いで釣行。
昨日同様、ワクワクしながら全遊動仕掛けで挑戦。
流れのあるところに流...
- 長崎(対馬)エリア
- クロ30~40cm7枚
- 対馬 下対馬
アングル対馬店
- 釣行日
- 2022/03/27(日)11:00~17:00
対馬東側磯クロ釣り釣行
1年ぶりに今年初の磯釣り。前から上がってみたかった
念願の厳原近郊の東側の磯のポイントに釣行。
ここ2年コロナの影響で釣人が上がって無いので、
何かいいことがありそうな予感。
ワクワクしながら得意の全遊動仕掛けで投入。
テトラとの水道を間の潮筋を流している...
- 長崎(対馬)エリア
- クロ30~48cm10枚
- 対馬 厳原
アングル小屋浦店
- 釣行日
- 2022/03/27(日)
広島 ボートメバリング
遊漁船”BGF”さんにお世話になってのナイトボートメバリング
今回は表層付近での反応が少なく、プラグへの反応は良くなかったです
そのかわり、中層付近での反応が多くジゲヘッド単位でリフト&フォールへの反応が良かったです
フォール中に来るアタリに合わせていくので...
- 広島エリア
- メバル
- 広島 遊漁船
アングル浜田店
- 釣行日
- 2022/03/24(木)AM 9:00 ~ PM 3:00
浜田港★クーラー真っ赤!
3月24日(木) はれ 北西強 波 1.5mウネリ
何時もの場所に反応が無く根魚釣りに!!
最初はアタリがあるけど針に掛かりません!
エサを小さくカットすると小型のユメが連発!
更に、たまたま掛かったネンブツダイに良型のカサゴがHIT!
次はイサキにフエフキ...
- 島根エリア
- カサゴ ユメカサゴ フエフキダイ イサキ
- 浜田港
アングル浜田店
- 釣行日
- 2022/03/17(木)AM 11:00 ~ PM 4:00
浜田港★厳しい!寒のフカセ釣り!
3月17日(木)くもり 北東爆風 波 2.5m
朝からの爆風で釣り場探しのドライブ!
結局、大田市付近まで来てしまいました!
強風ですが風を背に受け竿が出せました♪
エサ取りのフグやベラが多くいましたが、時々残る事も!
ウキが消えると同時に竿が引ったくられる...
- 島根エリア
- カンダイ
- 温泉津
アングル新下関店
- 釣行日
- 2022/03/25(金)22:00~24:00
メバリング行ってきました!!
22:00から釣行しました。この日は干潮が23時だったので、飛距離の出るプラグから始めました。
沖のブレイクあたりで表層を探っていると数等目で釣れました。しかしその後が続かなかったので、フロートリグに変えて表層を漂わせるように流していくと、同じブレイクの上でヒッ...
- 下関エリア
- メバル18~23cm×2
- 山口 下関
アンフィ山口店
- 釣行日
- 2022/03/24(木)19:30~22:00
ヤリイカ釣行~FINAL
今期は苦戦続きでした・・・。好釣果の話は良く聞いたのですが・・・。
19時にいつものポイントに到着も満員・・・。仕方なく近場で入れそうな初ポイントに入り
19:30~22:00までで4杯の貧果・・・。型はまずまずで、1杯はケンサキでした。これで今シーズンは終了予定。
...
- 山口エリア
- ケンサキイカ①ヤリイカ③
- 山口 長門
アングル小屋浦店
- 釣行日
- 2022/03/25(金)
遊漁船”魚籠” 船カサゴ釣り
魚籠1号艇にお世話になってのカサゴ釣り
サバの細切をちょん掛けするだけのシンプルな釣り
シンプルだけど奥が深く
誘い方、合わせ方、根掛りを回避する為の細かい棚取り
人によって釣果に差がでました
根掛りのリスクとの戦い、魚との駆け引きを楽しみました
- 広島エリア
- カサゴ
- 広島 遊漁船
アングル新下関店
- 釣行日
- 2022/03/24(木)14時30分~18時30分
アオリイカ続々接岸中!!
今回釣行したポイントは水深の浅い場所を狙ってみました!
居付きのアオリイカや、接岸してきたアオリイカが溜まりやすい場所を重点的に狙うと、型は小さいですが釣る事が出来ました。
その場所のみを探っていくので、手返しよく次のポイントへと移動する事が出来ます。
こ...
- 山口エリア
- アオリイカ胴長23cm
- 山口 下関