スタッフ釣行レポート
アングル長府店
- 釣行日
- 2021/09/24(金)6:00~14:00
オフショアジギング釣行
今回は特牛漁港の景漁丸にお世話になってきました☆
久しぶりのジギングオンリー釣行。浅いポイントではヤズが良釣れました。小型のヒラマサも釣れましたが、なかなかサイズアップしないので沖のポイントに移動して、同船者が5キロ程度のヒラマサをキャッチ☆私はアタリはある...
- 山口エリア
- ヤズリリース多数、ヒラマサ×2
- 山口 角島山口 油谷
アングル浜田店
- 釣行日
- 2021/09/22(水)AM 8:30 ~ PM 1:30
浜田港★底物が好調ですよ!
9月22日(水)はれ 西強風 波 1.5m
今回もタイミング良くエサのウニが手に入ったので釣行!
開始一時間、マキエが効いてくるとアタリ連発!!
活性が高く、良型が回って来ると一発で竿が突っ込みます!
針に掛からない小型も多く、エサが無くなり終了しました!
- 島根エリア
- イシガキダイ
- 三隅火電沖波止
アングル小屋浦店
- 釣行日
- 2021/09/24(金)
2021 広島市内河川 シーバス釣行
ウェーディングが続いたので陸っぱりでの釣行
大潮が過ぎているとはいえ干満差があるので流れは効きます
とはいえ、大潮でアングラーが散々たたいている後なので反応は鈍く
タイミングが合わないとなかなか口を使ってくれません
時合いも短いので短時間で勝負がつきます
...
- 広島エリア
- シーバス
- 広島 広島市内河川
アングル新下関店
- 釣行日
- 2021/09/24(金)AM4時30分~6時30分
朝マズメのアジング!!
季節も秋に入り、アジも型がよくなってきています。
まだまだ爆釣とはいきませんが、20cmを超えるアジが堤防にも回遊してきました。
朝は5時過ぎから6時頃までと短い回遊でしたが、高活性独特のゴンッというアタリからドラグが出るほどの強い引きで朝から楽しませてい...
- 山口エリア
- アジ20cm~25cm×10タイ20cm×1
- 山陰
アングル小屋浦店
- 釣行日
- 2021/09/22(水)
2021 広島市内河川 シーバス釣行
日に日に秋深まる市内河川
ベイトもシーバスも活性が上がってきています
ハク(ボラの稚魚)にイナッコにサヨリ、サッパと河川へと入ってきています
ただ、ウェーディングの際は
近年の災害、大雨と河川の地形も変化しています
思わぬところがぬかるんでいたりすので足元...
- 広島エリア
- シーバス
- 広島 広島市内河川
アンフィ防府店
- 釣行日
- 2021/09/22(水)9:00~15:00
終期の佐波川 大鮎
8月は雨続きで行けなかった鮎釣りへやっとの思いでいく事が出来ました。
久し振りの佐波川は様相も変わっており状況は好調。
1か月前とサイズはさほど変わらないと思っていたところでドカンと大きな当たり!
瞬殺でした・・・複合メタルの0.07号では歯が立たないほどでした...
- 山口エリア
- 鮎 18~23cm×7
- 山口 防府
アングル対馬店
- 釣行日
- 2021/09/19(日)8:00~11:00
☆カマスが釣れました☆
去年たくさん釣らせて貰った堤防に
午前8時頃行きました。
釣り人が10人ほど居ます。一番手前しか
空いていません。何投かしていると
懐かしい強い引きがあり、良型のカマスを
ゲットしました。残念ながら4匹と少ない
結果になりました。
もっと早く夜明け前に今度...
- 長崎(対馬)エリア
- カマス 28cm×4匹
- 対馬 厳原
アングル小屋浦店
- 釣行日
- 2021/09/21(火)
広島 小屋浦店浦 アオリイカ釣行
仕事終わりにお店の裏での釣行
イワシやサヨリとベイトの数は豊富
潮が変わる頃にヒットしました
小ぶりながらも美味しそうアオリイカです
まだ、小型が多いですがお客様も続々釣られています
これからが楽しみです
- 広島エリア
- アオリイカ
- 広島 アングル小屋浦店裏
アングル長府店
- 釣行日
- 2021/09/20(月)6:00~16:00
オフショアジギング&キャスティング
今回は川尻漁港の海優丸、中村船長にお世話になってきました!
台風明けで状況がまだ分からないものの、近場のキャスティングでコシナガマグロも出て、ポツポツとヒラマサも出て、キャスティングで初ヒラマサの同船者もあり、船内も賑わいました(*^^*)
その後は沈黙の時間...
- 山口エリア
- コシナガマグロ、ヒラマサ、ヤズ
- 山口 川尻
アングル小屋浦店
- 釣行日
- 2021/09/21(火)
2021 広島市内河川 シーバス釣行
秋ハイーシズンの迎えるシーバスゲーム
釣れやすくなるはずが逆に難しくもあります
基本はベイトの落ちてくるタイミングを狙うことになりますが
シーバスもベイトが落ちてくるタイミングでないと反応しないことが多く
干満差の激しいこの時期はベイトの移動が速く時合いが...
- 広島エリア
- シーバス
- 広島 広島市内河川